当店は樋口大桂が萩焼伝統工芸士としての自信と誇りを持って作る伝統的工芸品萩焼専門窯元であり、樋口大桂が作った作品を実店舗とWEBサイトでご紹介する小売店です。
こちらのwebサイト・お電話によるご注文及び実店舗で販売しております。ご不明な点は上記の「お問い合わせ」及び「お電話」でも承っておりますのでお気軽にご連絡ください。
あなた様がお探しの作品が見つかり、私どもとご縁をお繋ぎいただければ幸いでございます。
【大桂庵と樋口大桂(伝統工芸士)のご紹介】

萩焼は1600年頃に御用窯として始まり、2002年に国の「伝統的工芸品」に指定されました。樋口大桂は「萩焼伝統工芸士」としての自信と誇りを持って「伝統的工芸品萩焼」の規約を遵守して作陶しております。
萩焼には貫入があり、使いこむほどに味わいが変わる「萩の七化け」と言われる最大の特徴があります。樋口大桂はこの「萩の七化け」を尊重し、「お使いいただく方に喜んでいただける人と環境にやさしいうつわを作る」という思いで下記のこだわりの思いで丁寧に作陶しております。
樋口大桂が作りました作品をご愛用いただき、彩り・笑顔・憩い・癒しのある空間をお楽しみいただければ幸いです。
【樋口大桂のこだわり】
・陶器ならではの「土のぬくもり」が伝わること
・天然国産原材料を使用しすべて手仕事で高温焼成することにより「器が高品質・使いやすい」こと
・コーティング剤不使用で「安心・安全仕様」及び「電子レンジ・食洗機使用OK」なこと
萩焼伝統工芸士・樋口大桂の作品はwebサイト・お電話によるご注文及び実店舗で販売しております。ご不明な点は上記の「お問い合わせボタン」及び「お電話」でお気軽にご連絡ください。

前月の人気上位作品
萩焼(伝統的工芸品)ぐい呑御本手端反No810
¥1,936(本体 ¥1,760、税 ¥176)
萩焼(伝統的工芸品)タンブラー大白萩掛分け筒碁笥底No731
¥4,752(本体 ¥4,320、税 ¥432)
萩焼(伝統的工芸品)飯碗小白姫朝顔No308
¥4,301(本体 ¥3,910、税 ¥391)
萩焼(伝統的工芸品)汲出し湯呑大白姫朝顔No142
¥2,244(本体 ¥2,040、税 ¥204)
萩焼(伝統的工芸品)抹茶碗白萩掛分け井戸形No1813
¥23,100(本体 ¥21,000、税 ¥2,100)
【大桂庵からのお知らせ】
- 【四季彩・季節のおすすめのうつわ】の廃止
四季によって「おすすめ」にしておりました方法を一旦停止させていただきます。
新しいおすすめの形が構築できましたらご案内させていただきます。
悪しからずご了承くださいませ。
- 【萩焼技体験】
「萩焼ちょこっと体験」の追加など、内容を一部変更予定です。
詳細は4月以降にアップ予定ですが、お電話でのお問合せも承っております。
4月30日~5月5日は、「萩焼ちょこっと体験」のみ各日5名様限定で承ります。
「基本プラン」などの通常のご予約は、こちらから承っております。
- 【萩市ふるさと応援納税】現地決済型のふるさと納税
2024年10月1日より、萩市では現地決済型のふるさと納税「萩市ふるさと応援納税」が始まりました。
当店では【萩焼技体験】でご利用いただけます。ご不明な点はお気軽にお問合せくださいませ!
【萩焼技体験】はこちらからどうぞ。
詳細はバナーをクリックしてください。
- 【月イチプレゼント】10,000円のご注文で10,000円相当の作品が当たるかも!
当店(実店舗・webサイト)でお買上げいただき、下記に該当される方の中から毎月抽選し、当選された1名様に10,000円相当の作品・5名様にお買物券1,000円分をお送りいたします。
〇抽選対象-当店での1か月のお買上合計が10,000円以上の方
〇抽選回数-5,000円毎に1回抽選し端数は切り捨てとなります。
〇当選発表-ホームページ・メルマガ・SNSに掲載いたします。
〇プレゼント作品
・2025年3月分(青釉のミニタンブラー&フリーカップ) ・2025年4月分(淡青釉のタンブラー&フリーカップ)
【月イチプレゼント当選者発表】
〇下記の2025年1月分は次の方が当選されました。おめでとうございます。
◎淡青釉の飯碗&小鉢-山口県・矢〇N様
◎お買物券1000円分
岡山県・樋〇N〇様 愛知県・岡〇R〇様 宮城県・中〇A〇様 島根県・戸〇T〇様 千葉県・北〇K〇様
- 【新サービスのご案内】
- 【その他】●当サイトは常時SSL対応が終了しておりますので、安心してご覧ください。