当店は樋口大桂が萩焼伝統工芸士としての自信と誇りを持って作る伝統的工芸品萩焼専門窯元であり、樋口大桂が作った作品を実店舗とWEBサイトでご紹介する小売店です。
こちらのwebサイト・お電話によるご注文及び実店舗で販売しております。ご不明な点は上記の「お問い合わせ」及び「お電話」でも承っておりますのでお気軽にご連絡ください。
あなた様がお探しの作品が見つかり、私どもとご縁をお繋ぎいただければ幸いでございます。
【お客様のレビュー】
1件~1件(全1件)
◎陶芸体験可能日
・緑の塗潰しのない日
※緑の塗潰しがあっても下記の時間帯は可能
【4月】
2日午後は可・9日午後は可
11日午後は可・13日午後は可
20日午後は可・22日午後は可
※下記期間は「ちょこっと体験」先着5名様限定となります。
4月30日~5月5日
【5月】
21日は午前は可
【7月】
11日午前は可
【8月】
10日午後は可・11日午後は可
【萩焼技体験】のご予約はこちらからどうぞ。
※お電話でも承ります。
0838-22-1447
お店からのコメント
のむノム様
先日はご注文いただき、誠にありがとうございます。
又、この度はレビューを書いていただき、重ねて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
お気に召していただくことができ、とてもありがたく嬉しく思っております。
当店の伝統工芸士・樋口大桂は、10代三輪休雪氏(後の三輪休和氏)のこの作風にあこがれてこの道を志し、今年で50年となります。
天然の藁灰釉を掛けて焼成しますが、とても難しくリスクの高い作風です。
ただ、樋口大桂にとってこの「鬼白」という作風は、本人の原点であると共に深い思いがあるものですから、これからも作陶し続けられるように、日々、精進していきたいと思っております。
なお、鬼白の作品は、萩焼の特徴である「萩の七化け」が顕著でございますので、時々、湯通しによるお手入れをしていただきますと、一層味わいが深くなってくるものと思います。ぜひ、よろしくお願いいたします。
長くご愛用いただければ幸いでございます。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。